-
-
【キッズスペース】コルクのジョイントマットを外してみた!ついでにおもちゃの断捨離も!
2020/12/2 キッズスペース
リビングの一角にキッズスペースを設けており、コルクのジョイントマットを敷いてます。 引っ越す前は一般的な白いジョイントマットを敷いていました。 息子にイタズラ書きされたり…そもそも繋ぎ目部分がゆるくな ...
-
-
【浴室】折れ戸を外して掃除してみた!取り付けが難しかった件…
2020/12/2
我が家の浴室は折れ戸になってます。 レール部分が汚いな…と思いつつ「ま、今度でいいや~」って “今度” が来る気配は一向に来ず今に至ったわけですが、ついに掃除する時がきました!! やってみたら思いのほ ...
-
-
【階段の冷気対策】落下した「ハニカムスクリーン」を再設置。落下の原因について物申す!
2023/5/28
先日、ハニカムスクリーンが落下してしまった記事をアップしましたが その後、業者さんに来てもらって無事に取り付けが完了しました! あわせて読みたい 落下の原因もわかりましたので詳細も書いてみます… ハニ ...
-
-
【階段の冷気対策】「ハニカムスクリーン」を自分で設置したら落下してしまいました…
2023/5/28
こんにちは、えりゐです♪ 新居で迎える初めての冬に向けて色々と対策を始めました。 まずはガスヒーターのためのガス栓増設! あわせて読みたい 11月に入ってから朝はヒーターのお世話になる日が出てきたので ...
-
-
【ガス栓増設】工事の流れと費用について。
2022/10/10
こんにちは、えりゐです! 前回の記事で 新居で使う暖房器具は「ガスファンヒーターをメインで使いたい!」 と決断し、ガス栓の増設工事をお願いする事にしました。 こちらもCHECK &nbs ...
-
-
【ガスファンヒーター】3年間使ってみてのメリットとデメリットをあげてみる。
2022/10/10
こんにちは、えりゐです! 新居に引っ越してから初めて迎える冬。 【エアコン・石油ファンヒーター・ガスファンヒーター・床暖】 どれをメインで使おうか悩みます… 私は東北出身で転勤族の旦那と結婚してからは ...
-
-
【洗面所】洗濯機上&バスタオル掛けに突っ張り棒を活用する収納。
2020/12/2
こんにちは、えりゐです♪ 洗面所の収納に関しては入居前からの課題でした。 そこまでの広さもないですし、収納棚もないのでタオルなどをどうやって収納するか… 悩んだ挙句、こんな収納になりました。 我が家 ...
-
-
突っ張り棒をテーブル下に設置してリモコンを収納する方法。
2020/12/2
こんにちは、えりゐです♪ リモコンってどこに置いてますか?? これ、意外と収納場所に困りますよね。 ちなみに以前住んでいた社宅では、ダイニングテーブルの下にベンチを忍ばせていたので そこにボックスを置 ...
-
-
【キャンドゥ】人気の「ストレージケース」に流せるトイレブラシの替えブラシを収納!
こんにちは、えりゐです♪ 前回は「流せるトイレブラシ」×「柄つきスポンジ」(無印良品)の記事をご紹介しました↓ 今回は、流せるトイレブラシの替えブラシの収納の事 について書いてみたいと思います。 ...
-
-
「流せるトイレブラシ」×無印良品の「柄つきスポンジ」オシャレだけどデメリットも…
2022/6/22 無印良品
こんにちは、えりゐです♪ 流せるトイレブラシに無印の柄つきスポンジの組み合わせは SNSでも話題ですね! 私も実際にやってみましたが、トイレが一気にオシャレになった気がします。 引っ越し ...